パパまるハウス

COLUMNコラム

2022.09.23

お金をかけない家づくりは「流れ」次第でできる!【初めての家づくりVol.3】

  • 家を買う
  • 家づくり
  • 一戸建て
  • マイホーム
  • 新築
  • 家づくりノート
  • 初めての家づくり

新築を考えているほとんどの人は、「家づくりが初めて!」なのではないでしょうか?

「家づくりとは言っても、何からすればよいのかわからない!」という人も多いでしょう。

実は家づくりには「流れ」があるのをご存じですか?この流れに沿って家づくりをすれば、無駄にお金や時間がかからずに、スムーズに進めることができるんです!

今回は「初めての家づくりVol.3」として、家づくりの「流れ」についてご説明します。

お金や時間をかけず、後悔や失敗なく家づくりを成功させるポイントやコツをご紹介するので、是非参考にしてみてくださいね。

※「初めての家づくり」「初めての家づくりvol.2」も是非ご覧ください!
【初めての家づくり】新築一戸建を検討する前にこれだけはやっておこう!
【初めての家づくりvol.2】新築に必要な費用はいくら?資金で失敗しないお家づくりのポイント!

 

|家づくりには「流れ」がある!

ネットで新築を建てた人のブログやハウスメーカーのホームページを見ると、「家づくりの流れ」なんて言葉をよく見るのではないでしょうか。

そう!家づくりには一定の「流れ」があるんです!

ブログやサイトにより、流れの内容は少しずつ違うかもしれませんが、ここではパパまるハウスが推奨する家づくりの流れをご紹介しますね!

①住みたいお家をイメージする

②情報収集する

③予算を決める

④土地を決める

⑤ハウスメーカーや工務店の候補を決め、見積を依頼する

⑥お家を建てるハウスメーカーや工務店を決め、契約する

⑦工事着工

⑧お家完成と引き渡し

こちらが主な家づくりの流れになります。

 

|「お金をかけない家づくり」に流れが必要な理由

なぜ上記のような流れが必要なのでしょうか? 実は流れ通りにしないと、無駄にお金や時間がかかることがあるためです。

例えば、予算の前に土地を決めてしまうと、肝心のお家にかける予算が少なくなる可能性があります。

希望通りのお家のデザインや間取りにしようとすると、「予算が足りなくなった…」なんてことも。

予算の前に住みたいお家のイメージを決めるのは、一見逆のようにも見えますよね?でも、住みたいお家のイメージが固まる前に予算を決めると、予算に縛られすぎてしまう可能性がでてくるんです!

「(予算がないから)あれもできない、これもできない。でも、本当はこうしたいのに…」と時間をかけて悩んで、結局は予算オーバーになってしまうパターンも。

また、予算ばかりが気になって家づくりが自由にできなくなり、肝心の家づくりが楽しめなくなってしまうこともあります。家づくりを「重荷」に感じてしまうようになるんです!

せっかく建てるマイホーム、楽しくワクワクしながら家づくりしたいのに、これでは悲しいですね…。

住みたいお家をイメージしてから予算を決め、その後にハウスメーカーや工務店と契約するのにも理由があります。

ハウスメーカーや工務店を決める前にお家のイメージや予算がある程度決まっていないと、お家づくりがハウスメーカーや工務店任せになってしまう可能性があるからです。

ハウスメーカーや工務店任せになってしまうと、進められるままいろいろなオプションをつけて予算が跳ね上がってしまうことが。

理想のお家や予算がしっかりと決まっていれば、それにあったハウスメーカーや工務店を選べばよいので、うまくいきやすいんです!

また、これもよくあることなのですが…。「ずっと憧れていたハウスメーカーで建てたい!」と予算よりもハウスメーカーを先に決めてしまう人もいます。気持ちはわかりますが、これもあまりおススメできません。

ハウスメーカーにはそれぞれお家の相場があります。予算を考えずにハウスメーカーを決めてしまうと、予算オーバーになるパターンが多いです。

ハウスメーカーや工務店に関しては最初から一つに決めず、お家のイメージや予算が決まった段階でいくつか候補を挙げて検討した方がよいでしょう。

 

|ブログで話題!家づくりノートを作ろう!

上記で説明したお家づくりの流れの

①住みたいお家をイメージする

②情報収集する

をする時におススメなのが、「家づくりノート」です。

新築を建てた人のブログなどを見ると「家づくりノート」を作っているのをよく見かけます。名前を聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。

新築を考えている人は、この「家づくりノート」を是非作ってみましょう!家づくりノートを作ることで、家づくりの最初の流れがキチンと決まり、その後の流れもスムーズに進んでいきます。

家づくりノートの作り方ですが、ノートに書く内容は具体的には以下になります。

①ノートを用意する
特別なノートである必要はありません。勉強などで使うような、A4サイズのノートで十分です。お家の間取りなどを書く場合があるかもしれないので、罫線よりも方眼のノートがおススメです。

②今住んでいる場所の不満を書く
例えば、窓が南向きだったら良いのに…とか、コンセントがどこにいくつあったら快適なのに…ということを、思いつくだけ書いていきます。

③今住んでいる場所のよいところを書く
クローゼットが大きいのが気に入っているとか、トイレが2つあるのは便利、など不満な部分だけでなく、よい部分も書き出してみましょう。

④新しいお家の「こうしたい!」を書く
最初に理想を書きます。広いリビングやバルコニーがほしい、屋根裏収納がほしい、駅や商業施設から近い、など「できるかできないか」ではなく「こうしたい」という理想を書きましょう。
理想が書けたら、次は「これは譲れない」という絶対条件を書きましょう。お部屋の数やリビングの広さ、平屋なのか2階建てなのか、2台以上停められる駐車場が必要、などを挙げていきます。

⑤新しいお家に「これはいらない!」を書く
理想やこうしたいことを書いたら、新しいお家でいらないものも書き出しましょう。例えば、ウッドデッキはいらないとか、浴室乾燥機はいらない、などを書いていきます。

※②~⑤に関しては、新しいお家で同居するご家族の意見も聞くようにしましょう

⑥理想のお家の画像を貼る
雑誌やチラシ、ネットなどで見つけた理想のお家のイメージに近い写真や画像も貼っていきます。

最近はInstagramで、自分のお家の写真を投稿する人がたくさんいます。参考画像を見つけたい時は、Instagramで検索してみるのが手軽でおススメです。

Instagramの検索窓で「#新築マイホーム」「#家づくり」などハッシュタグつきでお家に関するキーワードを検索すると、そのキーワードの投稿がたくさんでてきます。

Instagramの他にも、Pinterest(ピンタレスト)というSNSもおススメです。

Instagramは主に自分で撮影した過去の写真を投稿するのがメインですが、PinterestはWEBサイト上の気に入った写真や画像を専用のコルクボードにピン止めしてシェアします。

Instagramと同じように検索窓でお家に関するキーワードを検索すると、そのキーワードに関する写真や画像の投稿がたくさんでてきます。

投稿を見て、ご自分の参考になりそうな画像があったら、ぜひ家づくりノートに貼ってみましょう。

⑦お家の予算を書く
お家の資金計画も簡単でよいのでまとめておきましょう

以上が家づくりノートの基本の作り方です。今回はノートでの作り方をご紹介しましたが、今はスマホのアプリなどもありますし、Googleのスプレッドシートで作る人もいます。ご自分のやりやすいやり方を選んでOKです!

家づくりノートは、ハウスメーカーや工務店との打ち合わせにも持っていくのがおススメです。「こんな感じがよい!」というイメージを伝えやすいので便利ですよ。

 

|まとめ

今回は、お金をかけない家づくりには流れが必要なことと具体的な流れの内容、家づくりをする際にオススメな家づくりノートの作り方をご紹介しました!

家づくりには「流れ」があり、流れ通りに作らないと余計にお金や時間がかかることがあるようでしたね!

家づくりをする時は、ネットのブログなどでよく見かける「家づくりノート」を作成すると、流れに沿った家づくりをするのに有効だということもわかりました!

ただ、流れに沿って家づくりしたとしても、お家にはどうしてもたくさんのお金がかかってしまいますよね…。

夢のマイホームを妥協せずに理想通りのお家にしたいなら、パパまるハウスの「企画提案型住宅」をご検討されるのもおススメです!

どのお家もプロが徹底的に考えたシンプルで洗練されたデザイン。間取りの使いやすさもトコトン考えられています。

プランごとにすでにお家のデザインや間取りが決まっているので、住んだ時のことがイメージしやすく、家づくりがスムーズに進みますよ。

お家のデザインが決まっているので、その分、手が届きやすい価格設定になっています!

是非一度、パパまるハウスのお家をご覧ください。

・お問い合わせページはコチラ
・商品ラインナップのページはコチラ