COLUMNコラム
防犯に強い家づくり!今すぐ実践したい対策とおすすめ設備
- 防犯対策
- 土地探し
- 家を買う
- 家づくり
- 設備
ここ最近、住宅への侵入窃盗に関するニュースを耳にした方も多いのではないでしょうか?
そうした背景から、お家を建てる際に防犯性を重要視している方が増えているようです。
家族の安心と安全を守るために、しっかりとした防犯対策はとても重要です。
防犯ガラスやスマートコントロールキー搭載のドアなど、防犯に役立つ設備も採用可能なパパまるハウス。
今回は、防犯に強い家づくりのポイントや、おすすめ設備をわかりやすく解説します!
目次
防犯対策の基本!狙われやすいお家の特徴とは?
侵入窃盗の標的になりやすいお家には、いくつか共通する特徴があります。
安心して暮らせる住まいを実現するために、まずは、空き巣が好む条件や特徴を把握しましょう!
・防犯対策が目立たない
防犯カメラ・センサーライト・補助錠など…防犯対策を行っていないお家は、侵入者がリスクを感じにくくなります。
・隠れる場所が多い
高い塀や茂みが多いお家など、外部から見えにくい構造は、空き巣にとって侵入しやすい環境を作り出します。
・住人の行動パターンが分かりやすい
長期間ポストに郵便物がたまっていたり、洗濯物が干しっぱなしだったり…留守が分かりやすいサインは、空き巣に目をつけられる原因となります。
また、カーテンを開けっぱなしにしていると室内が外から丸見えになり、留守かどうかがすぐに分かります。侵入の計画が立てやすくなるため注意が必要です。
・孤立している
人気の少ない場所や隣家との距離が遠い場合、ご近所からも不審な動きに気づかれにくくなります。
これらのポイントを踏まえたうえで、防犯対策を意識した住まいづくりをしましょう。
侵入に〇分以上かかると諦める!?基本的な犯行手口って?
前項では侵入窃盗の標的になりやすいお家の特徴をご紹介しましたが、犯行の手口や侵入経路を知ることも重要です。
以下に詳しくまとめてみました!
【犯行の手口】
一戸建て住宅で発生する侵入窃盗は「空き巣」が最も多く、全体の約1/4を占めます。
しかし、それ以外にも住人が在宅中に侵入される「居空き」や、主に夜間などの就寝中に侵入される「忍び込み」も発生しています。
侵入手口で最も多いのは「無締まり」、次いで「ガラス破り」「ドア錠破り」です。
空き巣などの泥棒は、侵入に手間がかかって時間がかかると犯行を諦めます。諦めるまでの時間で、最も多いのは2~5分。
つまり、侵入に5分以上かかると、犯行を諦める可能性が高いのです。
【侵入経路】
一戸建て住宅における侵入窃盗の侵入口として最も多いのは「窓」で、その次は「表出入口」です。
住まいを守るためには、窓と玄関ドアの防犯対策が大切だということが分かります。
以上のデータから、防犯性の高いガラスやサムターンキーが取り外せるドア、バールなどのこじ破りに強いドアなどを選ぶことが必要不可欠だと言えるでしょう。
(引用:「警視庁 住まいる防犯110番」
今すぐ取り入れたい防犯設備・防犯対策をご紹介
次に、効果的な防犯設備・防犯対策についてまとめます。
・防犯カメラ
敷地内に不審者が侵入した際、しっかりと記録を残すことができる防犯カメラ。
設置されているだけで、侵入抑止効果を発揮します。
ドーム型や箱型、赤外線など、種類も豊富。レコーダー、SDカード、クラウドなど…記録方法もさまざまなので、各家庭に合った機種を選びましょう。
・センサーライト
暗い場所で人の動きを感知して、自動で明るく照らすセンサーライト。
不審な行動や侵入、窃盗のリスクを減らす効果が期待できます。
・スマートロック
スマートロックとは、スマホなどのデバイスで鍵の施錠管理ができるシステム。導入の手間が少なく、費用も手頃なことから人気が高まっています。
鍵をかけ忘れる心配がなく、開閉履歴も確認できるので、不法侵入にすぐ気付けるのもメリットです。
・防犯ガラス
複層ガラスよりも破壊されにくい構造のため、ガラスが割れても貫通を防ぎます。侵入時間を稼ぐことができるので、防犯対策として非常に有効です。
ガラスが割れた際に、破片がほとんど飛散しないことで、安全性にも優れています。
取り入れると安心な防犯設備・防犯対策をご紹介しましたが、「どれも費用が掛かりそう…」「今すぐ取り入れるのは難しい…」と思う方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、コストを抑えて即実践できるアイデアもご紹介します!
・補助錠の取り付け
既存の鍵に加え、窓や玄関ドアに後付けできる補助錠。最も簡単にできる防犯対策の一つです。
窓に補助錠を取り付けていれば、ガラスが割られても窓は開かず、侵入を防げます。
・防犯フィルムの活用
窓ガラスを割られにくくする防犯フィルム。紫外線防止機能付きや遮熱機能付きのものなど、防犯だけでなく生活自体をもっと快適にする機能が備わっているタイプも!
安価で設置も簡単なため、人気の高い防犯対策です。
・近隣との連携
近年、積極的にご近所付き合いをしない方も多いかもしれません。しかし、ご近所付き合いは、防犯面で非常に大切な要素の1つです。
近所の方々と顔見知りになることで、何か起きた際の異変にも気付きやすく、不審者を警戒する意識が高まります。
その他、戸締まりの徹底や郵便物の管理、留守を悟られないよう配慮することなども極めて重要です。
家族全員が防犯に対する意識を高め、できるところから対策しましょう。
最新設備もラインナップ!パパまるハウスの防犯設備
前項では、効果的な防犯設備・防犯対策について解説しました。
次に、パパまるハウスで採用している防犯設備を一部ご紹介します。
【玄関ドア】
・スマートコントロールキー搭載のドア
「スマートコントロールキー」とは、ドアの施解錠をキーレスで行えるシステム。タグキー・リモコンキー・スマホなど、複数のパターンから、簡単に鍵を開け閉めできます。
鍵穴部分が見えない形状のハンドルなので、ピッキングの対象になりにくくなります。
また、不正解錠を防止する機能が付いているのも嬉しいポイント。
1つ目の鍵が不正に開けられた場合、50秒以内に2つ目の鍵を開けなければ自動で再ロックがかかる仕組みです。
空き巣などの泥棒が嫌がる、侵入に時間を要するシステムと言えるでしょう。
・サムターンの取り外しができるドア
ガラスを割って手を入れ、サムターン(ドアの内側についている回転式のつまみ)を解錠する「サムターン回し」対策に最適です。
ボタン一つでサムターンの取り外しができるので、外出時に取り外しておけば、サムターンを操作できなくなります。
・理論鍵違い数の高いドア
「理論鍵違い数」とは、鍵のパターン数を示すもの。数が多いほど防犯性を高めることができます。
1億通りを超える理論鍵違い数を実現し、ピッキングを抑制できるドアもあります!
【窓】
・外から錠部が見えない窓
錠や操作部品を外から見えなくするのも、防犯対策に効果的です。
鍵の存在をわかりにくくさせれば、侵入への抑止効果につながります。
パパまるハウスでは、外から錠部が見えない「戸先錠(とさきじょう)」が採用されています。
「戸先錠(とさきじょう)」は、引き戸やスライド式の窓に取り付ける鍵のこと。
引手部分に鍵が取り付けられているので、外からは錠部が見えません。
パパまるハウスの公式Instagramに、分かりやすい動画も載せています!ぜひご覧ください。
この投稿をInstagramで見る
・安全合わせ複層ガラス/防災安全合わせ複層ガラス
前項でご紹介した、防犯ガラスも採用しています。
防犯性能が高い建物部品にのみ貼ることが認められている「CPラベル」付きの製品です。
【その他】
・視覚的に侵入をためらわせるシャッター
掃き出し窓に鍵付きのシャッターを設置することで、空き巣の侵入経路を一つ防ぐことができます。
手動シャッターだけでなく、リモコンシャッターもラインナップ。
リモコンシャッターなら、ボタン一つで簡単に開け閉めでき、モーター制御で開閉音も静かです。
・センサーライト
あると安心なセンサーライトも設置可能。玄関前や庭などに設置する方が多いです。
・防犯カメラ
「防犯カメラを設置したいけど、種類が多すぎてよく分からない…」といった方も、お気軽にご相談ください!
お客様が最適な商品が選べるよう、サポート致します。
防犯に強い家づくりも、パパまるハウスにご相談ください!
今回は、防犯に強い家づくりのポイントや、パパまるハウスのおすすめ設備をご紹介しました。
防犯設備は複数の対策を組み合わせることで、より効果が高まります。
お家を建てる際には、家づくりのプロと相談して最適な防犯対策を行いましょう。
「家族全員が安心して住めるお家を建てたい」「防犯性の高い家づくりに興味がある」という方は、ぜひ一度パパまるハウスのホームページやモデルハウスをご覧ください!
・モデルハウス見学のページはコチラ!
・資料請求のページはコチラ!